厄除け、合格祈願なら東京松陰神社へ
受験シーズンには少なくとも1回は合格祈願へ行かれる方が多いかと思います。東京松陰神社では日米修好通商条約に反対し幕府によって投獄されたことで知られる吉田松陰が祭られています。吉田松陰は有名な松下村塾で指導をうけたこともあり、勉強家であったことで知られています。吉田松陰が亡くなった後この江戸の地に改装され、のちに社が築かれました。
実際に松田松陰のお墓なども見ることができます。
また、9時から16時までの間に申し込めば、ご祈祷も受けられます。ご祈祷では最後に木札、お守り、神酒が授与されます。合格祈願守など各種お守りや木札などもいただけます。アクセスも東急世田谷線松陰神社駅から徒歩3分とかなり行きやすいのでこの機会にぜひ一度足をはこんでみてはいかがでしょうか。